過去にUPした中から、お気に入りの画像をピックアップしました。

撮影日時は順不同。 使用したカメラもいろいろ。


高石垣と上野高校

上野公園入口

白鳳門

旧小田小学校明治校舎 |・・・・・・・・ 桃青中学校の桜 ・・・・・・・|





海保の巡視船 すずか



左:便石山、 右:天狗倉山




上林 、 菜の花畑








懐かしい産業会館


2009年3月末で閉校した桃青中学校と、2010年4月に開園した桃青の丘幼稚園。



雪が積もっても写真を撮りに行く意欲(元気)がなくなってきましたw

1980〜1990年代に比べると、雪が積もる頻度はかなり減りました。




灯りと華のプロムナード も、しばらく見学に行ってない。



伊賀鉄道伊賀線。 乗ること自体が目的・・・みたいな存在になってほしい。




前日の雨で落葉が散らずに残っていた奇跡の一枚。(業務用車両が通るので落葉はすぐ散ってしまう)

|・・・・・・・・ 鍵屋の辻 ・・・・・・・・|





チャリで天満のミカン山まで上った時は
しんどかったなあ
  

子供時代の潮干狩りの定番の場所



向井から


長浜から


同じく 長浜から


モノクロ加工で遊ぶ


中川河口から |・・・・・・・・ 向井の高台から ・・・・・・・・|


大曾根の展望台から |・・・・・ 干潮時の弁財島から ・・・・・|



子供の頃は 矢の浜、中川、小川、新田、
座ノ下などに水田がありましたが、今残っているのは この辺だけです

いい絵になる弁財島



中央奥:桃頭島(とがしま)
愛称:ムーミン島
松本(行野浦)へ行く道端から



左 : 古江の家並み (中央奥は三木浦)

九鬼の家並み






趣味の部屋 トップ うえの散策
デジカメいじり 気ままアルバム