
今日のお目当ては、
木津川河岸に咲く桜です。
|

ほぼ満開です
|

|

花見の後は再び伊賀線に乗り
上林まで移動します。
|

上林駅
|

菜の花がきれいに咲いて
います。
|

|

線路沿いに比土方向へ500
メートルほど行くと農業用の
池があります。
伊賀線の撮影場所として
よく知られた所らしいです。
|

上り下り 2編成の列車と
出会いました。
|

池から上林駅方向を望む
|

|

上林から伊賀神戸までは、
自転車で移動。
オートバイで走ったら気持ち
良さげな道です。
|

途中の跨線橋、ここも撮影に
良い場所です。
|

坂を下りると
城之越遺跡です。
|

伊賀神戸駅近くの わりと
ポピュラーな撮影地点。
|

再び自転車で比土(ひど)駅
まで移動し、上野市行きの
列車に乗車します。
|

市部駅の近くにある
垂園森 (たれそのもり)。
平安時代から多くの歌人の
和歌に詠まれ、清少納言の
「枕草子」に出てくる歌枕の
地です。
|

茅町駅で下車
ここの桜も満開。
|

茅町駅近くの 某マンションの
敷地内に咲く桜。
|

上野西日南町の心念寺、
ここも満開。
|

上野紺屋町の
元ふたば幼稚園。
|