昨年(2013年)走行ルートから外れた伊賀市ですが、今年は通過ルートに復活しました。 \(^o^)/
La Festa Primavera (ラ フェスタ プリマベラ) 2014
2年ぶりにクラシックスポーツカーが伊賀市・上野城にやってきたぁ〜〜。
第1日、4月18日
名古屋市・熱田神宮(愛知県)〜三重県・津市〜伊勢市〜鳥羽市〜志摩市
第2日、4月19日
三重県・志摩市〜伊勢市〜紀北町〜尾鷲市〜熊野市〜和歌山県・那智勝浦町〜太地町〜串本町〜すさみ町〜白浜町
第3日、4月20日
和歌山県・白浜町〜御坊市〜日高川町〜由良町〜海南市〜和歌山市〜奈良県・橿原市〜桜井市〜大和高田市〜斑鳩町〜大阪市(大阪府)
第4日、4月21日
大阪市(大阪府)〜奈良県・山添村〜奈良市月ヶ瀬〜三重県・伊賀市〜津市〜鈴鹿市〜京都市(京都府)
走行距離は、2府4県を巡る 約 1100 km です。
オフィシャルサイト http://www.lafesta-primavera.com/2014/index.html
上野城通過予定時間は 9時20分〜11時なので、9時頃には公園に到着し待機していましたが、実際の通過時間は9時30分〜10時30分でした。
時折り小雨がぱらつく天気でしたが、全車無事チェックポイントを通過して行きました。
![]() 1926 ブガッティ T35A |
![]() 1925 ブガッティ T22/13 |
![]() 1933 MG MAGNA K |
![]() 1935 BMW 319 SPORT CABRIOLET |
![]() 1926 ベントレー 3L SPEED MODEL FITTED WITH 4 1/2 |
![]() 1935 ベントレー 3.5L |
![]() 1936 LAGONDA ラゴンダ LG45 TYPE T7 RAPIDE |
![]() 1937 DELAHAYE ドライエ 135C |
![]() |
![]() 1938 シトロエン TRACTION AVANT 7CV |
![]() |
![]() 1947 STANGUELLINI スタンゲリーニ S 1100 |
![]() 1950 フィアット 1100S ピニンファリーナ・クーペ |
![]() |
|
![]() 1951 GIAUR TARASCHI ジャウル タラスキ 750 SPORT |
![]() |
![]() 1949 ヒーレー シルバーストーン |
![]() 1947 フィアット ファリーナMM |
![]() 1951 フィアット ERMINI (エルミニ) 1100 SPORT SILURO http://ferrariexperts.com/ ermini.htm |
![]() 1949 OSCA MT4 OSCA=社名 Officine Specializzate Costruzione Automobili の頭文字 OSCA Cars.com |
![]() 1953 ジャガー XK120 DHC |
![]() 1954 フィアット 1100 TV |
![]() 1954 オースチンヒーレー 100/4 BN1 |
![]() 1953 ジャガー XK120 OTS |
![]() 1954 ジャガー XK120 DHC |
![]() 1954 トライアンフ TR2 |
![]() 1957 LANCIA AURELIA ランチャ オーレリア B20 |
![]() 1954 オースチンヒーレー 100/4 BN1 |
![]() 1955 トライアンフ TR2 |
![]() 1955 ロータス MK9 |
![]() |
![]() 1955 トライアンフ TR2 |
![]() 1955 オースチンヒーレー 100 |
![]() 1954 ポルシェ 356 スピードスター |
![]() 1955 オースチンヒーレー 100 BN2 |
![]() 1955 メルセデスベンツ 190SL |
![]() |
![]() 1955 ランチャ オーレリア B24 |
![]() 1956 MG MGA |
![]() 1956 ポルシェ 356A スピードスター |
![]() 1955 ジャガー XK140 SE OTS |
![]() 1957 AC ACE |
![]() 1956 メルセデスベンツ 190SL |
![]() |
![]() 1967 トヨタ 2000GT (前期型) |
![]() 1968 トヨタ 2000GT (前期型) |
![]() |
![]() 1970 トヨタ 2000GT (後期型) |
![]() 前期型、後期型の違いを 探してみてください |
![]() 1964 メルセデスベンツ 230SL Type W113 |
![]() 1959 ポルシェ 356A |
![]() 1957 BANDINI バンディーニ 750 SAPONETTA http://www.cliffreuter.com/ etceterinibandini.htm#SAP |
![]() 1957 アルファロメオ ジュリエッタ スパーダー |
![]() |
![]() 1964 フェラーリ 330GT 2+2 |
![]() 1961 ポルシェ 356B |
![]() 1961 ポルシェ 356B ロードスター |
![]() |
![]() 1958 アルファロメオ ジュリエッタ スプリント |
![]() 1958 ジャガー 150S ロードスター |
![]() 1959 MG MGA |
![]() 1964 ポルシェ 356SC CABRIOLET |
![]() 356シリーズの最終モデル 356 356A 356B 356C(SC) の違いを探すのも楽しいですね |
![]() 1966 アストンマーチン DB6 |
![]() 1968 トライアンフ TR250 |
すべての参加車は、陸運局から認可された正規ナンバー取得車です。
(仮ナンバー車やレプリカモデルは参加資格がありません)
上野城を通過したのは 53台でした。
年代別では、1920年代 - 3台、1930年代 - 6台、1940年代 - 4台、1950年代 - 30台、1960年代 - 9台、1970年代 - 1台 でした。
ナンバープレートの地域を見ると、関東・近畿地方が多く、名古屋・三重・静岡・岡山、遠いところでは秋田・熊本からの参加車がいました。
来年も伊賀市が通過ルートから外れないように祈ります。
撮影日:2014年4月21日
サイトマップへ戻る
「クルマのページ」へ戻る トップページへ戻る