初めてのSSD交換(換装)
               
    富士通 LIFEBOOK A540/CX + SanDisk X110

以前から SSD に関心がありましたが、けっこう高価なので二の足を踏んでいました。
でも最近は値段が下がっていて、安いものでは 120GBで4000円〜、240GBで7000円〜、480GBで13000円〜 で手に入ります。
ハードディスクのメーカーは、東芝 日立 ウエスタンデジタル シーゲイト サムソン くらいですが、SSDは製造メーカーが多くて(40社ほどある)選ぶのに迷います。
知っているのは、インテル 東芝 サンディスク サムソン CFD くらいです。

ヤフオクで総書き込み量の少ないものをゲットしたので、お試しも兼ねて
"クローンを作成して換装" ・・・の練習をします。

 サンディスク X110シリーズ、128GB
 (MLCタイプ)

 
外装はプラスチックなので軽いです

今回の練習台は、動作が遅くて使う機会がめっきり減った 富士通
A540/CXです。
クローンを作成し交換するつもりですが、現在入っているハードディスクは320GBなので、大 ⇒ 小 への移行になります。
いろいろ考えて、Dドライブ(パーティション)を削除 Cドライブの領域(容量)を減らして SSDの容量に合わせてクローンを作ることにしました。

ハードディスクからSSDへの換装(交換)、チャレンジします。

まずは 準備編 です・・・

コンピュータ、管理、ディスクの管理 の順に開き

Dドライブを右クリックし、「
ボリュームの削除」をクリック


Dドライブ 消えました


次は Cドライブの容量を減らします
EaseUS Partition Master Free Edition (ver 10.0) を起動し

パーティション管理」をクリック


Cドライブを選択し、「
パーティションのサイズを調整する」をクリック


ツマミをドラッグするか、▲▼で容量を調節(今回は減らす)する


100GBに設定し 「
OK」をクリック


この画面に戻るので、左上にある
をクリック


実行確認の画面が出るので 「
はい」をクリック


再起動の確認画面が出るので 「
はい」をクリック

再起動後 作業開始

2分ほどで終了


Cドライブが 100GBになりました
前にある12GBの領域はリカバリデータだと思います

 1パーティションになりました

これで元ディスクが 113GBほどになり、SSDの容量(ウインドウズ上で 119.2GB)とほぼ同じになったので 1:1 の割合で移行することが出来ます。

 雑記
ハードディスクの容量がウインドウズ(OS)上では少なく表示(認識)されますが、理由がよくわかりませんでした。
そういうものなんだと思っていましたが、下記の記事を読んで納得しました。
 https://note.cman.jp/convert/filesize/
 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1087?bufqa


SSD換装時の失敗談で、「SSD本来の速度が出ない・・・」というのを目にするので調べると、SATAの転送モードには IDE と AHCI があり AHCI モードにしないとSSD本来の速度が出ないらしい・・・。
A540/CX はどうなのか・・・確認します。
ウインゾウズキーを押しながら Rキー押し、「ファイルを指定して実行」窓を出し

regedit と入力し 「OK」をクリック

レジストリ エディターが開くので

HKEY_LOCAL_MACHINE
   SYSTEM
      CurrentControlSet
         services
の順に をクリックしていき


msahci をクリック
右側の
start の数字が 3 又は 4 なら IDEモード、0 なら AHCI モードです。

A540/CX は IDE モードのようなので修正します。

start を右クリックし「修正」を選択

「値のデータ」を
0 に書き換え

OK」をクリックし、レジストリ エディターを閉じる。

必要なのか無用なのか 判断がつきませんが、とりあえず IRST(インテル ラピッド ストレージ テクノロジー) は削除しました。

パソコン側の準備は、これくらいかな・・・

おっと SSDのフォーマットを忘れるところでした。w

パーテイションスタイルが
MBR になっているのを確認し、「OK」をクリック
(※ フォーマットは D551/DW で行ないました)


初期化の次は ディスク1を右クリックし、「
新しいシンプルボリューム」をクリック


次へ」をクリック


次へ」をクリック


次へ」をクリック


次へ」をクリック


完了」をクリック


SSDが使用できる状態になりました
これで準備終了。
                                2016年6月28日

クローン作成&換装編 へ続く


サイトマップへ戻る                                   トップページへ戻る