新居駅を起点に "和銅の道" の一部を往く

    
新居 (にい)駅を左 (西方向)へ
         東高倉公民館・手前を右折 (北進)

    
JR関西線の踏み切りをわたり                直進します



和銅の道 : 和銅4年(711)、藤原京からの平城遷都に伴い整備された官道。 
現在の京都府加茂、笠置、南山城から伊賀市島ヶ原、西山、東高倉に至る

    
竹林の横を登り、すこし行くと         正面にお寺が見えてきます


仏土寺です


鎌倉時代に建てられたという多宝塔

    
お寺の横をさらに行くと案内板

    

    

    


    
角々に案内板があり、道に迷うことはない

    

    


十五丁石
町石 : 建長年間(1251〜1255)に、補陀落寺(ふだらくじ)への
道しるべとして建てられた石碑。

    
県道138号線に出ました                この先ずっと登り坂

    
                                 県道から右折

    
右折してすぐの所に十三丁石


これは十二丁石

    
八丁石                             七丁石

    
四丁石                               三丁石


道がわからず補陀落寺跡と補陀落の滝へは行けませんでした


西高倉から上野城を望む

サイトマップへ戻る

「うえの散策」ページへ戻る                        トップページへ戻る